23歳はブログを少しずつでも書こうと思う
2月某日をもって23歳になったので放置していたブログを更新でもしようと思う。
画像は誕生日プレゼントでもらったLP2枚
(Radiohead - Ok Computer OKNOTOK 1997 2017, David Bowie - The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars)
このブログの過去記事を見ればわかるのですが、ブログを自作して8ヶ月ほど、4記事だけ書いてしばらく放置していた。
今月、誕生日を迎えて23歳になり、良い加減日々の備忘録やプログラミング関連のアウトプットを残したくせっかく作ったブログなので細々と記事を書いていきたい。
とりあえず22歳を振り返る。
プログラミング関連
- 初めての受託開発の仕事を数件した
- ブログを作った(このブログ)
- 2個のサービス開発、リリース、運用を経験
- うち1個はiOSアプリをリリースした
- バイトを1年続けた
こんな感じです。この1年はもともと書いてたRubyに加えてJavaScript(特にReactJS, React Native)に力を入れて取り組んだ。
結果、リリースしたサービスはReactを用いてSPAを作成、アプリ版ではReact Nativeを用いてiOSアプリをリリースした。(これに関しては別記事で書きたさが少しある)
あとはデザインの知見も少し吸収し、フロントエンド領域に本格的に足を踏み入れた1年だった。
1年続けたバイトも時給が上がり、受託開発も含め、そこらの新卒の月給よりかは稼げるようになった。
趣味
- PC周辺機器をはじめガジェットを沢山購入した
- フェス(サマソニ)やいくつかのアーティストの単独ライブに行った
- ビール、ウイスキーをいっぱい飲んだ
- ギターとベースを再開した
- レコードを買った
もともと音楽とお酒が好きなのでそれぞれの知見が広がった感じ。サマソニはTame Impalaと、ソニックマニアのMy Bloody Valentineがめちゃくちゃ良かったなぁ。
あとはお酒に関するサービスをリリースしたことからお酒に関する知見が広がったことも大きな出来事。
ビールはPunk IPA、ウイスキーはJamesonをはじめとするアイリッシュウイスキーを好んで飲んだ。
レコードデビューし、アナログで音楽を聴く良さに気づいた。
23歳の抱負
- 大学を卒業する
- ブログを更新する
- ポートフォリオページを作る
- 今まで通りプログラミングのインプット、アウトプットをこなすのと、4月より就職をするので経験を積んでエンジニアとして成長する
- 趣味の音楽の発掘をもっとする、LPを集める
とりあえずはこんな感じかな〜、ほろ酔いの中拙い記事を書いたしまったが、、23歳もゆるく頑張ります。
てかブログって敬語で書くべきかタメ語で書くべきか悩むね